「つめかみ」は、子どもによく見られる癖のひとつだと言われています。
みなさんの中には、おこさんのつめかみをなおしたくて、
悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
実は、我が子(5歳)もかんでいます。かれこれ かみ歴、3年以上です。
つめの白い部分を通り越し、指先の皮膚までかんでしまっている子や、
中には足のつめまでかむ子もいます。
恥ずかしながら、我が子です。
爪が変形してでこぼこになっています(涙)
ここでは、つめをかむ理由やつめかみをやめさせるためのポイントを書いていきます。
足のつめまでかみはじめた次男のケースも参考にしてください。
つめをかむ子って多いの?
お子さんは、いつごろからつめをかみ始めましたか?
2021年に【イロドリ×武庫川女子大学】が共同調査した結果によると
・爪かみの経験がある人は「3人に1人」
・爪かみが始まったのは「小学校入学前」
・爪かみが治ったのは「小学校入学前、低学年、高学年」が半数を占めました。
大学生や大人になっても、やめられない人も。
クセになる前になおしたいところですよね。
つめをかむ理由
では、かみ始めた理由はなんでしょうか?
統計によると、
1位 わからない 39.4%
2位 無意識 15.9%
3位 ストレス 21.8%
となっています。
では、3位から見ていきましょう。
3位 ストレス
園や学校で過ごす中で、年度初めに環境が変わったり、
友達に自分の気持をうまく伝えられず、寂しかったり、悔しかったりと
心に不安を感じたときにかみはじめることがあるようです。
自分のココロを落ち着かせるためにしているんですね。
2位 無意識
授業がつまらなかったり、テレビ番組のCMでふと集中力がきれたときなど、
時間を持て余すときに、退屈さを感じてかむこともあるようです。
意識を向ける対象が見つけられないときですね。
この場合は、癖になっている可能性があります。
1位 わからない
約40%を占めていますね。
親が気がついたときにはもう癖になっていた!
といったことが一番多いようです。
つめかみを克服するには?ポイント4つ!
ポイント1 観察する
まず、つめかみをどんな時にやっているかをおうちで把握してみましょう。
・初めてすることに自信がなく、不安になっている
・テレビを見ていて一緒に緊張している
・テレビがつまらなくなって手持ちぶさたになっている
・宿題が進まず、頭がフリーズしている
など。
まずは、すぐに叱ったり、辞めさせたりするのではなく、
客観的に状況を把握してみましょう。
ポイント2 不安を減らしてあげる
その上で、子どもに寄り添い不安を減らしてあげましょう。
この「こどもに よりそう」
・毎日、子どもとは接している!
・ご飯を食べながら、今日あったことや楽しかったことを話している。
そうですよね。
毎日なんらかのこどもとのかかわりはありますよね。
現役保育士で、TVにも登場し、Twitterフォロワー数は50万人、
YouTubeチャンネル登録者は20万人を超える『てぃ先生』によると
1日の中でたった5分、
家事も仕事もテレビも何にもなしで
子供とだけちゃんと向き合う時間を作ること
だそうです。
この5分が子供にとっては、とてもとても満足度が高くなるそうです。
ボクだけの、ワタシだけのお母さん!ですね。
つめをかんでいる指をそっとはずし、子どもの気持ちを言葉にしてあげましょう。
「ひまになっちゃった?」「うまくできなかったね」「いっしょにやってみようか」
子どもと、触れ合いながら不安を減らしてあげましょう。
自己肯定感のアップにもつながりますね。
ポイント3 他の物を持つ、手遊びをする
そして、つめに気持ちがいかないように、
いっしょに手遊びをしてみるのもひとつの方法ですね。
おこさんが小さい頃に、やりましたよね?手遊び。
とんとんとんとん ひげじーさん♪ とか、
むーすーんーでー ひーらーいーて♪ とか。
いまのお子さんの年齢に合わせた手遊びをぜひ、探してみてください!
少し大きくなってきたら、あるぷすいちまんじゃくや、じゃんけんなども
楽しめると思います。
また、スクイーズやストレスボール、プッシュポップなど、
手を使うことで、手を口元から遠ざける。
他のものに集中させる。という方法も効果がありそうです。
ポイント4 苦いマニキュア(ネイル)をぬる
もうすでにクセになってしまっている!!
そろそろ自分で気が付いて欲しい!!
と悩んでいるお父さんやお母さんにオススメしたいのが、
『苦いマニキュア』という商品。
つめをかみ続けると、歯並びにも影響するため、
この『苦いマニキュア』は、歯医者の先生が勧めていることもあるそうです。
日本製の商品は以下の3つです。
【かむピタ】累計販売数160,000個を突破した指しゃぶり防止マニキュア【送料無料】
【ゾウさんのバイバイチュッチュ】オーガニック成分配合 つめかみ防止【送料無料】
【つめまもり】速乾タイプ 子供 無添加 弱酸性 爪噛み 防止 マニキュア 【送料無料】
日本製は安全面をより配慮して作られています。
・植物由来成分/オーガニック成分を配合
・無添加
・弱酸性
・製品の安全性が確認済み
この作戦で、つめをかむ行動はやめさせられるかもしれませんが、
他の行動に移ってしまうこともあるため、こどもに安心感を与える
観察と親子の触れ合いも、ぜひ並行してみてください!
我が家の次男のケース
きがついたのは
次男がもうすぐ3歳になる頃でした。
私と長男(6歳)、次男(2歳)の3人で石垣島に遊びに行きました。
それまでは、家族で行動することが多く、車の運転は主人、
私は次男と話ながら、遊びながら乗っていました。
それが、石垣島では私が運転し、長男は前の座席でゲーム、
次男は一人後部座席に残され、
不安で寂しかったのでしょう。旅行中につめをかみ始めました。
ポイント1 観察:→ 急な環境の変化と、一人になったという不安ですね。
徐々に悪化
そのときは、「ダメだよー」「かまないでねー」という程度でした。
次男は酔いやすいので、長男の様に乗車中に動画を見ることもできません。
いま思うと、本当に暇で、何をしていいのかわからなかったのだと思います。
子どもは景色を見て、きれいだね~。なんて思うことも少ないですよね。
ポイント2 不安を減らしてあげる:→ことはしていませんでした。
そして、3歳の保育園のお披露目会
緊張状態であったのか、みんなが順番にマットや平均台をしている間中、
ず~っと、足の爪を噛み続けていました。
パパ&ママ達がたくさん見ているという緊張状態と、あまり得意ではなくて、
やりたくないという不安要素が絡み合っていたのでしょう。
ポイント3 他のものを持つ: → 園や学校に行っているあいだはできない
買ってみた『苦いマニキュア』
5歳になった息子に聞いてみました。
「こんなのあるけど、やってみる?」
「クセになっちゃってるから、かんでるの覚えてないよね?」
ちょっと考えたあと、やってみる!
ということで、さっそく購入し、着いてすぐにヌリヌリ。
とてもぬりやすくさらっとしています。
そして、すぐに乾きます!
ぬった後、「これ!どうすればいいの?!」と聞く、
心配症の次男でも待てる時間です。
効果は?
塗り始めて、1週間たったころ、次男が
「これ、つめ伸びてきてるよ!みて~」と言って見せにきました。
自分でかまずに、つめが伸びてきたのが、嬉しかったのでしょう!
ときどき、忘れて無意識でかんでしまうこともあるようですが、
園では、「にが~」といって、水を飲みに行っているようです(笑)
苦いと思わせる効果は絶大です!
家では、すんごい顔して「かんじゃったよ~」と言いにきます。
でも、いやがってはいないようです。
しばらく、このまま、続けていこうと思います。
まとめ
こどもがつめをかむクセをなおしたい方への、子どもへのかかわり方と
こんな商品もあると。という紹介でした。
いかがでしたでしょうか?
つめかみをやめる4つのポイントは以下です。
ポイント1 観察する
ポイント2 不安を減らしてあげる
ポイント3 他の物を持つ、手遊びをする
ポイント4 苦いマニキュアをぬる
我が家の次男のケースも参考になりましたでしょうか?
これらのポイントはぜひ、並行してやってみてください。
それでも、
もうクセになっていて、気づかせてあげたいと強く思われている
方は『苦いマニキュア』お試しください。
日本製の商品は以下の3つです。
↓【かむピタ】
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
posted by しろたまご
コメント